モチベーションが上がらない……どうすればいいの!?

以前、僕は本能で生きている動物的な方を見ると、嫌悪感が湧いていました。


それは、僕自身が生き物としての基本的な生命力が弱っていたからだと、今は分かります。


生きる力が弱っているということですが、それはこんな表現に繋がっていくことになるのです。


『 モチベーションが、上がらないんですよ 』

『 やりたいことが、わからないんですよ 』

『 ビジョンが見つからないんです 』


━━━━━━━━━━━━━━━━ +・・


本能的な好き嫌いの感覚を失ってしまうと
欲しいものや好きなもの、楽しいもの、嬉しいものが分からなくなるのです。


________________ +・・


だから、やりたいことが分からなくなる。


動物的な感覚が教えてくれるもの、そのうちのひとつは生理的な好き嫌いです。


子供達を見ていると、どれだけそれが
イキイキとした魅力を放っているかが分かります。


・わがままはいけません!
・やりたいことばかりやってるんじゃありません!
・好き嫌いはいけません!
・我慢しなさい!
・責任や義務を果たしてから言いなさい!
・まず、周りの迷惑を考えなさい!


そんな言葉に影響受けすぎていませんか?

そうなればなるほど、僕らは他者の顔色を伺い、機嫌を伺う人生になるのです。


自分の機嫌を後回しにしてしまえばしまうほど、自分を心地よくするために何が必要なのかが分からなくなっていくのです。


僕らの中にある原初的な感覚からくる
好き!欲しい!面白そう!楽しい!
といった感覚こそが、本来の自分を教えてくれるのです。


━━━━━━━━━━━━━━━━ +・・


モチベーションなんて、
本能が望むものに向かうときは勝手に上がるものなんです。


________________ +・・


もし、モチベーションをあげなきゃいけないのであれば、それはすでに何かおかしなことが起きているという可能性が高いのです。


本来もっている本能的感覚、原初的な感覚をおざなりにして

「人生とはこうあるべき」
「幸せな人生とはこうである」
「これがないとまずい」
「成功とはこういう形にならないといけない」


といった、頭で考えている目的に向かって生きているから、無理やりモチベーションを上げなければいけなくなるのです。


見つけなきゃいけないビジョンなんて最初からいらないのです。


高めなきゃいけないモチベーションなんて最初からいらないのです。


いらないものを無理やりにでもつくりだそうとするからおかしなことになるのです。


まず『好き』『嫌い』の感覚。それも、肌触りの好き嫌いの感覚。


それを大切にしていくのです。


感覚が閉じているのに欲しいものなんて分かるはずもないのです。

欲しいものが分からないのにビジョンなんて分かるはずもないのです。

分からなくなってるビジョンを無理やり分かろうとするから、混乱するのです。

全部、順番逆!!


━━━━━━━━━━━━━━━━ +・・


欲しいものを得るために好きなことを我慢するのでなく

真っ先に好きなものを取りに行く。


欲しいものを得るために嫌いなことを我慢してするのでなく

真っ先に嫌いなものを放り出す。


________________ +・・


すると、自分が求めてるものが分かってきます。


世界に触れたとき、自分にとって何が不要で、必要なのか見えてくる。

そして、本当に大切なものが見えてくる。


本当に大切で、本当に欲しいものだから。


それをするということは、自分に本気であるということです。


自分の人生に全力であるということです。
自分を100%生きるということです。


━━━━━━━━━━━━━━━━ +・・


つまり、いつの間にか
本気で生きている自分になっているということなのです。


________________ +・・


そうなってからは
勝手に僕らの生き方そのものがビジョンを語るようになるんです。


すでに動いているからモチベーションなんて必要なくなっているのです。


僕らが ” 生きる ” という生命の基本を手にしているとき
人生をデザインするためのあらゆるものを手にしているのです。

 

 

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。